風景画館 庭写真コンテスト 2026 開催のお知らせ

北海道風景画館では、「風景画館の庭」をテーマとした写真コンテストを開催いたします。
当館の自然や季節の移ろいを写し取った写真を、ぜひInstagramでご投稿ください。

応募テーマ

風景画館の庭、または木造校舎画館内外を撮影した写真(季節・時間帯・構図など自由)

応募方法

風景画館公式アカウント(@hokkaidofukeigakan)をフォロー

ハッシュタグ #風景画館の庭写真コンテスト2026 を付けてInstagramに投稿

※非公開アカウントからの投稿は選考対象外となります。

※Instagramのアカウントをお持ちでなく、コンテストに参加されたい方はご相談ください。

受賞者への賞品

優秀作品2名様に【商品券 1万円分】を進呈いたします。

選考方法

・北海道風景画館主催 奥田修一による選考(1名)

・フォトグラファーによる選考(1名)

応募締切

2026年10月31日(金)

結果発表・連絡

当選者の方には、2026年12月頃にInstagramのDMにてご連絡いたします。

注意事項

ご応募いただいた写真は、当館のホームページやパンフレット等の広報活動に使用させていただく場合があります。投稿をもって、使用に同意いただいたものとみなします。応募作品は、ご本人が撮影したオリジナル作品に限ります。人物が写っている場合は、肖像権への配慮をお願いいたします。

皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。

風景画家の庭写真スポット 八選

参考作品

たんぽぽの咲く画館フロントヤード

5月ごろ、画館前庭はタンポポが咲き、華やかな季節の始まりです。

自由に暮らす猫たち

庭には人懐っこい十数匹の猫がおり、自然風の庭の中を自由に歩き回っています。

鯉の池の花筏

雪が溶け、桜の季節になると池の鯉も恋のシーズンを迎えます。

花筏

水辺の桜が散り始めると、美しい花筏を見ることができます。

マリア御堂

マリア様がステンドグラスの光で虹色に見えます。

第二展示室

9月後半から窓外にユウゼンギクが薄紫色に咲きます。窓ガラスは約80年前のフローティングガラスで歪みがあり、かえって美しく見えます。

萩の花咲く

9月中頃、ミソハギ・白萩・赤萩・江戸絞りなど様々な萩が咲き競います。

ツインポプラ

前庭のポプラは縦に伸びる種類で、霧の中夕日色々な表情を見せてくれます。

タチアオイ

7月、30メートルほど様々な色のタチアオイが咲き、目を楽しませてくれます。